ガスト 神楽坂店
仕事が溜まってたので、休日出勤。
運動会の代休とかで平日休みをとる都合もあるので
その分、あらかじめ出ておく意味もあり。
昼休憩をとってる時間も惜しく、
6:30に来てからずっと、休憩抜きでぶっ通しでやってた。
で、帰る時間 = 昼ご飯の時間ということで、
15:00になってしまった。
さすがにランチ営業をやっているところはほとんどなく、
仕方なくガストへ。
場所はこちら。
中途半端で意味のない「分煙」をうたうデニーズと違い、
こちらは潔い。よしよし。
店内も人はまばら。
平日の15:00に、神楽坂に遊びに来た人が
ガストに入るってことはあんまりないだろうな。
遊びできていてこの時間なら、
もう少し良い感じのカフェに入るだろうし。
ランチメニューの時間ではなく。
ご当地メニュというのがあったのでそれにすることに。
ほぼ即決。
これに決めた。
こんな感じ。
カニはほとんど中身がなかった気がするけど。
まあ気のせいでしょう。
妻実家が毎年送ってくれるかにに慣れているだけに
これで「カニ」と言われてもちょっとあれですが。
でも、美味しかったかな。
ごちそうさま〜。
それにしても、GW中だというのに、
私の他にも、4人も出勤してきていた。
今日以外にも、代わる代わる、何日も休日出勤しているらしい。
みんな頑張るなぁ。
というか、ちょっと仕事が多すぎるのではないか、
という気がする。
* * * * *
休みの日は、電話もならないし話しかけられることもない。
メールもほとんど入ってこない。
静かでとても集中できるので、
むしろGW以外も、土日出勤で平日休みにしたいくらい。
実際、独身時代、NetworkEngineeringの仕事をしてた時は
意図的に土日は出社して、混んでない平日に遊んでた。
けど、子の親になった今では、そうもいかない。
子どもの学校は土日休み。
土日じゃないと子どもたちと遊べないので。
とするとやはり、早朝を有効活用するしかない。
始発の電車がもっと早くからあれば良いのにな。
電車の関係で、どんなに頑張っても、6時始業が限界だ。。
子どもの学校は土日休み。
土日じゃないと子どもたちと遊べないので。
とするとやはり、早朝を有効活用するしかない。
始発の電車がもっと早くからあれば良いのにな。
電車の関係で、どんなに頑張っても、6時始業が限界だ。。